株式会社エスプレシーボ・コム

HOME > 安東blog > 2016年 > 【不平・不満の相関関係】 〜安東徳子のごきげん語録584 6月6日〜

安東blog


【不平・不満の相関関係】 〜安東徳子のごきげん語録584 6月6日〜

【不平・不満の相関関係】

"不平"というのは

"平等"でないこと

...

"平等"でないと

"不満"が生まれる

...

同期入社同士で

配属先やら

上司の能力やら

通勤時間やら

比べまくって

不満を作る

...

同じ会社なんだから

"平等"であたりまえ

...

"平等"でないことには

不満を持つ権利が

あるかのように

"不満"を抱える

...

同期入社がいなければ...

上司の入社時の

新入社員待遇と

自分の待遇を比べる

...

先輩の時代は

そんなにボーナスが

出ていたんですか?

納得いきませんね

...

などと

同じでなければ

"平等"でないと

不満を抱える

...

それでもダメなら...

同業他社の待遇と

自分の待遇を比べる

...

⚪️社は

有給休暇が

10日も多いんです。

ウチは酷いですね。

...

などと

同じでなければ

"平等"でないと

"不満"を抱える

...

職場に蔓延する

「平等と不満の相関関係」

...

この手の不満を

撲滅するには

"平等"の概念の

正しい理解を促進すること

...

「全人類が

平等であるべき」

を本当に実践するなら

自分の生活はどうあるべきか?

...

全人類の所得を

平等に割ったら

自分の賃金はいくらになるのか?

...

全人類のスマホの所持率を

平等に割ったら

日本人の何人が

スマホを手放すことなるのか?

...

平等は難しい

平等は定義しにくい

平等は変化する

...

ならば

身近のデータだけで

平等を求め

不満を生まない

...

これも

ごきげん的生活の知恵

...

身近な不平等に

ツベコベ言わない

気にしない

...

実りのない

他者との比較を

習慣にしない

...

ごきげんな人は

身近な不平等を

ごきげんに受け入れる

about the photo : 緑が少しずつ逞しい色になっていく@夏が近いオペラシティ サンクンガーデン

このページのTOPへ