株式会社エスプレシーボ・コム

HOME > 安東blog > 2016年 > 【親しさを生む原理】 〜安東徳子のごきげん語録728 10月28日〜

安東blog


【親しさを生む原理】 〜安東徳子のごきげん語録728 10月28日〜

【親しさを生む原理】

「お酒が好きなんです」

「そうですか。

私もお酒が好きです」

...

普通の会話

盛り上がらない会話

...

「ワインが好きです」

「ワインはわからないです」

...

戸惑う会話

盛り上がらない会話

...

「ワインは赤ですか?白ですか?」

「たいていは赤です」

「私も赤を飲みます」

「やはり、ワインは赤ですよね!」

...

気になる会話

ちょっと盛り上がる会話

...

「軽めですか?重めですか?」

「赤は赤らしく重めがいいです」

「そうですよね。

私もしっかり目が好きです」

...

興味がでる会話

盛り上がりだす会話

...

「赤ときたら

カベルネソービニヨンが

しっかりしていいと思います。」

「やっぱりそうですよね」

「ええ、ハズレが少ないです」

...

スイッチが入る会話

盛り上がる会話

...

「グラスは何を使いますか」

「鉄板ですが

リーデルのヴィノムの

ソービニヨンです」

「正統派ですね」

「私は最近

和吉グラスにはまっています」

「和吉グラス?」

...

かなり楽しい会話

盛り上がり続ける会話

...

会話の楽しみは

会話の質は

...

教養の同質性にある

...

知識の同質性にある

...

共通の知識が

あればあるほど

共感し

親しみを感じる

...

共通の知識が

細かく専門的であるほど

共感し

親しみを感じる

...

ごきげんな関係は

教養がつくる

...

ごきげんな関係は

共通の知識がうむ

共感からはじまる

...

教養は

ごきげんな人間関係の

大切なツール

about the photo : 秋は出会いも実る季節@東京大神宮マツヤサロン

14732205_1112996345452075_3125725568955243856_n.jpg

このページのTOPへ