株式会社エスプレシーボ・コム

HOME > 安東blog > 2017年 > 【ごきげんへの科学的アプローチ】 〜安東徳子のごきげん語録1036 9月3日〜

安東blog


【ごきげんへの科学的アプローチ】 〜安東徳子のごきげん語録1036 9月3日〜

【ごきげんへの科学的アプローチ】

ふきげんでいるより

ごきげんでいたい

...

たいていの人は

そう思う

...

あたりまえに

そう思う

...

切に

そう思う

...

そのわりに

ごきげんになる方法は

あんまり知らない

...

ぼんやりとは

知っているけど

...

系統だった知識は

あんまりない

...

ごきげんで過ごす事は

誰もの願いなのに

...

大学には

ごきげん学科

というのもない

...

ごきげんについて

とことん

勉強できる場所は

あんまりない

...

ごきげんについて

正しい知識があれば...

...

せっかくの休日に

一日中寝てしまったり

...

同僚とのLINEを

炎上させてしまったり

...

食べたくもないのに

スイーツの爆食いしたり

...

そんな

残念な

"ふきげん行動"を

避けることができる

...

残念な

"ふきげん行動"を

撲滅はできなくても

減少することはできる

...

ごきげんの素は

ドーパミン

...

ちょうどよい量の

ドーパミン

...

ドーパミンが

脳に分泌されると

やる気がでてくる

...

ドーパミンを

脳に分泌させるには

"新しいこと"

の体験が効く

...

日常の中に

誰でもできる

非日常を取り入れる

...

コンビニに行くなら

駅と反対側のコンビニに

わざわざ

行ってみる

...

電車を降りたら

家から一番遠い

改札口にでてみる

...

入浴時に

身体を洗う順番を

変えてみる

...

それだけで

...

ほんの少しの

"新しいこと"で

脳は刺激され

ドーパミンが分泌され

ごきげんが生まれる

...

生活習慣を

ほんの少し変えるだけで

ごきげん習慣が

身につく

...

ごきげんは

科学的に手に入れる

...

ごきげんは

知識を味方に手に入れる

about the photo: 日常の風景も視点を変えると非日常の風景になる@(株)エスプレシーボ・コム サロン 渋谷区初台

このページのTOPへ