株式会社エスプレシーボ・コム

HOME > 安東blog > 2017年 > 安東徳子のごきげん語録1146 12月22日

安東blog


安東徳子のごきげん語録1146 12月22日

【人間関係疲労症候群の人達】

人間関係が

こじれていて

人間関係に

疲れ切った人を

"人間関係疲労症候群"

と呼ぶ

...

人間関係疲労症候群

の人達から

相談されたら

...

「まずは

人の悪口を

言うのを

やめてみたら?」

...

あたりまえの

アドバイスを

言う

...

たいていの

人間関係疲労症候群

の人達は

急に黙って

考え込む

...

"あ、

わかってくれたのかな?

そうそう、

たいていの

人間関係は

自分から

こじらせてるものだから

それに

気づいてくれたのかな?"

...

相談を受けた人達は

にわかに

ほっとする

...

そして

しばらくすると

人間関係疲労症候群

の人達は言う

...

たいていの

人間関係疲労症候群

の人達はいう

...

「そうでしょう?

人の悪口言うから

人間関係乱れるのよね。

ウチの部長なんて

よく考えたら

一日中

社長の悪口言ってるし

となりのデスクの

西田さんなんて

ランチの話題は

総務の北村さんの

悪口ばかり

それに

新入社員の南谷さんなんて

平気で専務の悪口言うし

パートの東山さんは

社内の2チャンネル的

LINEを回しているみたい

悪口言うから

雰囲気悪くなるのよねぇ。」

...

...

あれあれ?

...

そこの

人間関係疲労症候群の人!

...

それ

全部悪口ですよ

...

人の悪口を言っている人達の悪口ですよ

...

あなたのことですよ!

...

人間関係疲労症候群の人達は

人との付き合い方を

見直す前に

...

自分との付き合い方を

見直すといいかも?

...

人の欠点は

気づけるけど

...

自分の欠点は

気づきにくい

...

ごきげんな

人間関係は

自分と向き合い

自分に反省し

自分が変わることから

about the photo : 沖縄も深刻な人不足 受講企業さまも熱心 真剣@セミナー会場の沖縄中央学園 沖縄ブライダルモード学園 沖縄本島 北谷町

1222.jpg

このページのTOPへ